養護教諭

養護教諭

生徒の健康管理や保健の指導を行う

養護教諭は、学校でけがや病気をした時に手当てをしてくれる保健室の先生として親しまれていますが、実は全校生徒の健康管理や保健の指導をするという重要な役割を担っています。そのため、医学、看護学の知識も不可欠です。仕事内容は、学校医と協力して行う健康診断や予防接種などの準備や、生徒の健康調査、伝染病の報告など多岐にわたっています。最近は、病気やけがのためではなく、受験や進路、友人や教師との人間関係、家庭生活での問題などの悩みを抱えて保健室にやってくる生徒も多くなっています。そうした生徒の相談相手になるなど、カウンセラーとしての役割も重要になってきています。

養護教諭養成課程で学ぶのが一般的

養護教諭の免許状には1種と2種があります。1種免許状は、大学の教育学部養護教諭養成課程や医学部の保健学科などで専門科目を修了すると得られます。免許状を取得した後は、公立学校の場合は、一般教員と同じように都道府県の教員採用試験に合格することが必要です。2種免許状は、短大や養護教諭養成機関に進み、所定の科目を修了すると得られます。そのほか、保健師、看護師の資格を持っている人も、文部科学大臣指定の養護教諭養成機関に保健師は半年以上、看護師は1年以上在学し、所定の単位を修得すると養護教諭1種免許状が得られます。

Copyright (C) 2024 Senmon-search. All Rights Reserved.