消防官

消防官

災害から人々を守り、暮らしの安全を支える

人々の貴重な生命や財産を守るために大きな役割を果たす消防組織。その担い手である消防官は、火災の消火はもちろん、風水災害や地震などの際にも出動し、人命救助や二次災害の防止に活躍しています。また、現場に出て消火・救助業務に当たるほか、地域住民の防火・防災意識を高めるための活動、救急業務や救急技術の普及業務、さらには消防行政にかかわる訴訟事務など広範な業務に携わります。その任務は防災にかかわるあらゆる分野に及んでいると言えるでしょう。消防官は日頃、災害を想定した訓練を繰り返しています。

地域によって異なる採用までのプロセス

消防官になるには、消防官の採用試験を受けて、各地の消防本部に採用されなければなりません。地域によって違いはありますが、大卒者程度、短大卒者程度、高卒者程度などに分けて行われるのが一般的です。また、建築、電気、化学、機械といった専門系の区分を設けているところもあります。なお、試験では一般教養や論文といった学科試験のほかに、マラソンや懸垂などの体力検査も行われるので、日頃から体を鍛えておく必要があります。実際に任務に就くのは、消防学校で消防業務の基礎を学んだ後、各消防署に配属されてからになります。

Copyright (C) 2024 Senmon-search. All Rights Reserved.